【ドコモ】名義変更した後の支払いそのままにできる!(手続きは名義変更)

初めまして、よしです。

スマホ(携帯)が壊れた、壊れてドコモショップ行ったけど、なぜだか何も出来ない。
何も出来ないのには理由があって、「現在の名義人」ではないから。
とか、「現在の名義人」ではないから契約内容とか全く教えてくれなかった等。

「現在の名義人」じゃなければ何も教えてくれないのか!
だったら、あなたが「現在の名義人」になれば良いじゃないですか!

そしたら、機種変更とか壊れてしまった時にすぐに対処出来ますね!

ではどうしたら良いのか?

簡単です!

必要書類を用意してドコモショップへ行けば良いじゃないですか!

しかも、毎月の支払いを今までのままにして、自分で支払いをしないなんてことも出来る。。。(学生さん!お父さんお母さんに払ってもらいましょうよ!)

例えば、18歳の方がスマホを使っていました。
でも、現在の名義人(契約者)はお父さんです。
何かあるたびにドコモショップの方から「ご名義の方がお父様なら、今すぐにお父様に電話でお話できますか?」とか言われるんですよね~
(めちゃくちゃ言われた!画面バキバキの時めちゃくちゃ困ったから!)

そんな方!
現在の名義人(契約者)変えちゃおうよ!
変えちゃえば何かあってもあなたは大変な思いをすることが少なくなりますよ!

しかも、支払いをお父様のままにできますよ!

いきますよ!!!

目次

1.名義変更ってなに?
2.支払いはそのまま!?
3.必要書類はなに?
4.名義変更しましょう!

1.名義変更ってなに?

そもそも、名義変更ってなに?
って話なんですけど、簡単に言えば「現在の名義人」をあなたに変えてしまって、
何かあったらドコモショップに行けば、あなたに情報を何でも教えてくれる。
ってことですかね。
「現在の名義人」があなたではなかった場合、何の情報も教えてくれません。
機種変更、故障の対応も出来なかったりするので、あなたに変えた方が
何かと便利だと思います。

何かあったら自分で解決したい。
でも、毎月の基本料金とスマホの分割のお金はお父さん払ってよ!!!と何とも都合の良い状態をつくれるのです!
(私も学生時代にこの方法を知っておけば。。。ダメだった!!!)

契約自体が新規契約に近いものになるので、dアカウントも新しいものになる。

今まで使っていたdアカウントは~宙ぶらりんになるみたいです。
いまいち、dアカウントってどういう扱いなのかわかっていないので、
勉強し直しですね。
自分のdアカウントの確認は出来るけど、実際に何に使うのかよくわかっていなくて。
(勉強し直します)

2.支払いはそのまま!?

名義人を変えても支払い方法はご家族のままにできます。

例えば、利用者はあなたで支払いをご家族の方にしてもらっていたとすれば、
あなたはスマホ(携帯)を使っていても、毎月の支払いをしなくて良いので
負担がないままですね。

名義変更する時って、名義人から支払い方法まで変えるので、
毎月のスマホ(携帯)代を負担しなければいけないです。

しかし、毎月のスマホ(携帯)代を書類さえあればそのままにできます。

3.必要書類はなに?

必要書類は
・現在の名義人の方の本人確認できる書類(原本)
 例えば、免許証(原本)、健康保険証(原本)等
 免許証(原本)を持ってくるのは厳しいかと思いますので、
 健康保険証の方が良いかと。

・変更後の名義人の方の本人確認できる書類(原本)
 例えば、免許証(原本)、健康保険証(原本)等

・委任状
 これは現在の名義人の方に書いてもらう必要があります。
 ドコモショップでももらえるみたいですよ。 

・同意の確認
 現在の名義人の方へ電話
 もしくは、同意書を書いてもらう。
 現在の名義人の方と話せるならそっちの方が楽かと思います。

4.名義変更しましょう!

書類揃えるの面倒!わかります!
でも、その1度の面倒を終わらせちゃえば今後、楽じゃないですか!
さっさと書類集めてドコモショップへ持っていきましょうよ!

ではでは~

【ドコモ】故人のスマホどうしたら良いのか?(承継って手続き)

初めまして、ヨシです。

皆さんはドコモのスマホ(携帯)をお持ちになってますよね?
(スマホ(携帯)持ってない人は少ないですよね。。。私がドコモユーザーなもんでして。。。)

そんなに多く経験することではないかと思いますが、スマホの持ち主が亡くなったりしたらどうしたら良いのか?

そんな時にどうしたら良いのか記事を書きました!

手続名は「承継」と言います。
必要書類や使っていたメールアドレスはどうなるのか?
dポイントはどうなるのか?
そんなことを書いていきますよ!!!
さあいきましょう!

目次

1.承継ってなに?
2.契約者が変わると何が変わるのか?
3.必要書類は何か?
4.契約はご家族の方に!

1.承継ってなに?

ご契約者の方がお亡くなりになった時に、残ったスマホ(携帯)をどうしたら良いのか。
家族の方にそのまま電話番号を使えるようにして、契約者を家族に引き継ぐ手続きです。

例えば、父親、母親の電話番号を残したい。
どうしたらよいのか?
家族の中で「私が継続して使おう!」と思ったそこのあなた!
必要書類があれば継続して使えますよ!

2.契約者が変わると何が変わるのか?

・メールアドレスは変わります。
 メールアドレスが変わるとこれまでのメールは全て消えます。
 ドコモのメールってドコモのクラウド上にメールがあるので
 アドレスが変わることでクラウドのメールも消えるみたいです。

・dポイントは0ポイントからのスタートになります。
 これまで貯めていたのでもったいないかもしれないですが、
 使おうと思ったらdポイントカードを見つけてどこかで使うとか。
 ポイントカードを使う時に「契約者本人ですか?」とか聞かれたこと
 ないから使えるんでしょうね。

3.必要書類は何か?

・ドコモショップへ行く人の免許証(原本)
・キャッシュカードまたはクレジットカード
・もともとの契約者の方が亡くなったことがわかる書類(死亡診断書とか)
・家族構成がわかる書類(戸籍謄本とか)
が必要です。

上記に書いている書類があれば、手続きをして契約者があなたに変わりますよ!

必要書類って足りないとドコモショップの方から「また持ってきてください。」
と悲しい一言をもらってしまいますので、間違えずに持っていきましょう!

スマホ(携帯)1台持つと色々とありますが、解決策は何かとあるものですね。

4.契約はご家族の方に!

いつもと違うことが起きてしまうとどうしたら良いのか困りますが、
承継に関しては家族の方に変える事が出来ますから
電話番号を残せます。

もう一度必要書類をかいておきますね。間違うとまたドコモショップへ
行かないといけないですから。

・ドコモショップへ行く人の免許証(原本)
・キャッシュカードまたはクレジットカード
・もともとの契約者の方が亡くなったことがわかる書類(死亡診断書とか)
・家族構成がわかる書類(戸籍謄本とか)

1回で終わらせましょうよ!

ではでは~

ドコモショップで法人契約(会社の携帯)契約出来るよ!

初めまして、ヨシです。

約1カ月ブログを書いたり書かなかったりを続けていますが、全然、集客がなくて悲しい気持ちでいっぱいです。

どうしたら集客出来るんだ!!!と毎日叫んでおります。書き続けるしかないんですかね。。。

さて、そんなことよりもドコモユーザーの私ですが、会社のスマホ(携帯)を持っているとどんな契約をするのか、ふと!気になってしまいました。(そんなこと気になるってどんだけ暇なんだ!)

ドコモショップで法人契約(会社携帯)をする時にドコモショップへ行くと必要な書類があります。

必要書類がないと手続き出来ないので1度やっと話が出来ても、また行かないといけないので大変です。

そんな大変な思いをしたくない方!
必要な書類を教えますよ!!!
ではいきましょう!!!
※大前提ですが、この記事ではドコモショップで法人契約を始めてする人向けの記事です。
 ドコモで既に法人契約がある方には参考にはなりませんよ~。

目次

1.法人契約ってなに?
2.ドコモショップで法人契約する時に必要な書類があるよ
3.会社名義で携帯持てるよ!

1.法人契約ってなに?

そもそも、会社の携帯を法人契約ってことでドコモショップで契約することで会社名義で契約出来ます。
会社から渡してもらっているスマホ(携帯)は法人契約を結んで使えるようになっています。

私は自分の会社持ってないので経験がないのですが、会社名義で個人の契約のようにドコモで契約出来ます。

2.ドコモショップで法人契約する時に必要な書類があるよ

必要な書類は

・登記簿謄本、印鑑証明書(発行して3カ月以内)
・来店者の本人確認書類
 例えば、免許証、健康保険証
・委任の確認
 例えば、委任状、名刺
・支払先の設定
 例えば、会社のキャッシュカード、会社のクレジットカード
 請求書払い!

会社のキャッシュカード、会社のクレジットカード。。。
見たことない!
そんなものを会社からもってきて手続きって、、、
そこで、「請求書払い」が出来るようです。

個人の方だと、毎月、銀行口座、クレジットカードからの支払いがされていると思います。
もし、銀行口座、クレジットカード以外だとコンビニとかドコモショップへ支払いにいきます。
その時に「請求書」を持って行って支払います。
法人契約でも「請求書払い」が出来るようです。

ここまでは、簡単に契約出来るのか!と思われたかもしれないですが、条件があります。
条件は、「一括購入」だけです。
皆さん、アンドロイドスマホ、iPhoneを買う時に「分割で!」とか「分割で購入されますか?」とか聞かれて何も気にせず「はい」って返事しているかと思います。

普段、あまり気にしていないかと思いますが、結構な確率で皆さんのスマホはその場での支払いの可能性は低く、分割24回か36回で分けて、毎月の基本料金に加えて支払っていると思われます。

上司に「会社のスマホ(携帯)持ちたいので、登記簿謄本、会社のキャッシュカード貸して下さい!」
そんな部下がいたとしたらどれだけ驚かれることでしょうか。
契約に必要な書類って色々あるし、ルールも色々とあって難しい。

3.会社名義で携帯持てるよ!

そんなこんなんで、簡単にまとめると。

・登記簿謄本
・ドコモショップへ行く人の免許証
・会社の名刺

があれば会社のスマホ(携帯)が持てるようです。

ではでは~

ドコモショップで機種変更出来るってよ!

初めまして、ヨシです。

これまでコロナの影響もあって自粛期間と言いましょうか、
全国で活動できる場所とか限られていたかと思います。

今も決してオープンにさあ!皆さん!バンバン飲みに行きましょうよ!
とはなっていませんが、見てわかる通り飲み会はバンバン開かれていますね。
電車に乗ってみてください、酔っ払いの中年男性諸君!
寝るな!降りる駅を乗り過ごすぞ!

そんなことはどうでも良いのです。

約2カ月の間にスマホを新しくしたいと思っていたのにドコモショップへ行ったら「オンラインで機種を購入してください、ドコモショップでは今の期間中は機種変更出来ません」とか言われた経験ないでしょうか?
ありますよね!

そんな皆さんに喜ばしいことがあります。
ドコモショップで機種変更が6月10日から出来ますよ!

ではいきましょう!

目次

1.今までできなかった機種変更
2.書類が必要???
3.常識の範囲内で機種変更!

1.今までできなかった機種変更

皆さんご存じの通り、この期間中、結構な確率で体重が増えた方が多いかと思います。(すいません、私もその中の1人です)と、同時に今のアンドロイドスマホ、iPhoneを新しくしたい!
機種変更したい!と思っていたのではないでしょうか。

でも、自粛期間中は、ドコモショップでは出来ませんでした。しかし、6月10日から機種変更が出来ます!

皆さん!新しい機種を手に入れて気分も晴れやかに仕事を楽しくしたいじゃないですか!

2.書類が必要???

機種変更には書類が必要です。

ドコモショップに行くたびに聞かれるのですが「ご契約者ご本人様ですか?
ご名義はお客様ですか?」聞かれるたびに思いますが、「ご契約者様」「ご名義」???

多分、私です!
違ってたらそんなに問題のですか?
問題です!ごめんなさい!!!

契約者が違うだけで、出来る手続きと出来ない手続きがあります。
今回は機種変更だけのお話です。

・契約者本人

本人確認出来る書類(免許証、健康保険証)の原本が必要です。
でも、これ1つあるだけで手続きが出来ます。
私自身が契約者であるかどうか、ドコモショップに電話しても教えてくれません。
ドコモのインフォメーションセンターへ電話することで教えてくれます。
契約者でなければ、電話越しに「あなたは契約者ではないので何の情報も教えない」と悲しい言葉を言われてしまいます。(悲しい思い出です)

・契約者本人ではない場合

機種を買う時に、一括で購入するか分割にするかでかわってきます。

分割で買いたい人は、契約者の本人確認書類(原本)、来店した人の本人確認書類(原本)、契約者への電話確認または委任状。

一括で買いたい人は、来店した人の本人確認書類(原本)、契約者への電話確認または委任状。

この委任状ってが難しい!何度かいてもドコモショップで残念な結果になりました。電話が繋がったので何度も助かりました。

委任状を書く時には絶対に注意すべきです!必ずドコモのインフォメーションセンターへ電話して書き方を聞くべきですね!

なので、必要書類があれば、契約者本人であれそうでなくても機種変更が出来ます!

3.常識の範囲内で機種変更!

機種変更が出来る!新しいスマホをもって楽しい日を!!!
いやいや!ドコモショップを外から見ていると、意外と多い!

今まで行けなくて行きたい気持ちがあるのはわかりますが、
ほどほどにしましょう。

ご年配の方々が多く、ドコモショップへ行って長く時間を過ごすと聞いたことがあります。
噂であってほしいのですが、彼らも仕事ですので迷惑にならない程度にした方が良いですよね。

どこかでオンラインでの購入ってのを経験しないとですね!

ではでは~

コミュニケーション能力ってなんですのん???

初めまして、ヨシです。

30歳で初めての転職、これまで4回転職の経験しました。決して楽ではなかったです。転職の経験談を記事にしていくので参考にしてください。

お恥ずかしいですが、私は転職活動1社目の面接で「そんな考え方や面接の仕方では、どこの企業からも内定もらえないですよ」と面接1社目の担当者さんから言われました。

そんな私でも転職先を見つける事が出来ましたので、ぜひとも参考にして頂ければと思います。

今回の記事はコミュニケーション能力って何?って疑問に思った事を記事にしました!
では~どうぞ!!!

目次

1.コミュニケーション能力とは
2.コミュニケーション能力はあなたを助けます
3.職場でおしゃべりになりましょう!

1.コミュニケーション能力とは

カタカナで何だかそれっぽい言葉を言われても困る!

そう思いましたよ!コミュニケーション能力とは、仕事場で周りの人と会話しまくる!です。

コミュニケーション能力は、足りない業務スキルをカバーしてくれてあなたを助けてくれます。

私は30歳を超えてから異業種へ転職しました。非常に不安でした。未経験の世界へ飛び込んでやっていけるのか?

非常に厳しい状況でした。しかし、私は今までの社会人経験の中で「業務スキル足りないけど、なぜだか周りから評価されている人」がいる。

なぜに評価されていたのか?ずっと疑問でした。

思い出してみると、周りとの会話量がすごく多かったように思いました。特に喫煙者の方々は強い!喫煙所での会話は普段の打ち合わせ以上に濃密なものになって人間関係も築き上げてくれます。

コミュニケーション能力と一言で伝えるのは厳しいのですが、業務スキルが足りないからこそ、周りに質問をして自分がどれだけ考えているのか自己PRにも繋がっていきます。

2.コミュニケーション能力はあなたを助けます

上記に書いてしまいましたが、あなたの足りない業務スキルをコミュニケーション能力はカバーしてくれます。そして、新しい仕事場で周りがあなたのことを認めてくれます。

周りから認められるだけで、あなたと話す人数は一気に増えて、仕事のチャンスが広がります。チャンスが広がると自己PRにもつながり、今まで接することがなかった仕事場の人達と話す機会も増えます。

コミュニケーション能力と一言で片づけてしまっては簡単ですが、このカタカナには大きな言葉の意味があります。

3.職場でおしゃべりになりましょう!

お調子者になるのではなく、説得力のある社会人が理想です。

周りとのコミュニケーションをとることで、新しい仕事場で足りない業務スキルを補う為に、足りない部分を勉強し、質問する。

質問して課題をもらう。課題をもらったのは良いけどわからないことが出てくる。

そこで、また質問する。どこかのタイミングで怒られてしまうこともあるかもしれません。

でも良いんです!どれだけ周りとコミュニケーションがとれるか!会話の量を増やせるか(もちろん、相手を不愉快にさせてはいけません、この絶妙な量がうまい人はうまい!)

頑張りましょう!

ではでは~

オーディオブック。。。どれが良いのやら

初めまして、ヨシです。

私、30歳を超えているおじさんなのですが、どうも本を読んでもなかなか理解出来ないこともあり、何度も読まないと理解出来ないのですが、何度も読むこともそんなに多くなく。。。

そんな時に、オーディオブック!!!!

なるものを知りました。無論、本を読むことが面倒だから人が話しているのを聞いて理解出来ればラッキー!

そんな安易な考えです!お恥ずかしい!

今まで、友達がオーディオブックを使っていることもあり、私も聞かせてもらったことがあるのですが長続きしませんでした。

しかし、このままでは本を読むことも知ることもなく生きていく、何とか本を読む、聞くことで理解し私の知識として活かしていきたいと思っています。

調べていくと「Audible」、「audiobook.jp」と色々とありそうです。

私はAmazon Primを使っているので、Amazon関連の方が良いのではと思いながら、なぜだか作品数も気になる。

いや!そもそもどこを見て選ぶのが良いのかやはり体験しなくてはわかりませんな!

すいません、どうでも良い内容でした。今更かもしれないですが、決まったオーディオブックを使っていたわけではなかったのですが、聴く事で知識を増やせるなら!と安易な考えでした。

ではでは~

職務経歴書を作ると意外な強みに出会えます!

初めまして、ヨシです。

30歳で初めての転職、これまで4回転職の経験しました。決して楽ではなかったです。転職の経験談を記事にしていくので参考にしてください。

お恥ずかしいですが、私は転職活動1社目の面接で「そんな考え方や面接の仕方では、どこの企業からも内定もらえないですよ」と面接1社目の担当者さんから言われました。

そんな私でも転職先を見つける事が出来ましたので、ぜひとも参考にして頂ければと思います。

今回の記事は職務経歴書を作成するときの参考にしてもらえればと思い、記事を書きました!では~どうぞ!!!

目次

  1. 職務経歴書、面接での強みとは?

  2. こんなことを強みと考えて良いのか?

  3. エージェントさんに相談するとヒントもらえます

 

1.職務経歴書、面接での強みとは?

自分では気づかない事が意外な強みになります。結論から書くと私の場合の強みは

勤続年数でした。

はっ?勤続年数?そんなことを職務経歴書や面接の場で強みとして言えるのか?

言えます。めちゃくちゃ強く言えることではないですが、一定の評価をもらえます。エージェントに話した時、勤続年数は長ければ長いほどに1つの会社に勤めてくれると考えてくれるようです。

もちろん、1つの強みだけで職務経歴書、面接を戦うのではないですが、1つの強みが見えてくるといくつもの強みが見えてきます。

まずは、自分の経歴の洗い出しをしていると不思議なものですがネガティブに考えてしまい、何1つとして強みがないように見えますが、1つでも強みを見つけると見方が変わり、強みをいくつも見つける事が出来ます。

2.こんなことを強みと考えて良いのか?

良いんです(クゥゥゥゥ!!!すいません)

私は他に強みとしてあげていたのは、勤務地です。

当時、私は東京で仕事をしていました。東京の近くには、神奈川、千葉、埼玉と働く場所は多数ありました。

面接官から聞かれる内容で「勤務地は地方でも大丈夫ですか?」と聞かれることがありました。

まあ、今までは東京で働いていましたが、神奈川、千葉、埼玉に行けますか?ってことみたいです。

私には働く場所にこだわりはありませんでした。仕事が出来る事がありがたく、どこでも良いと考えていました。

なんなら、東北であれ北海道であれ、どこでも仕事をさせてもらえるなら大丈夫と考えていました。

面接をする企業によっては、東京l、大阪、福岡と主要都市と呼ばれる場所以外での勤務地を考えている企業もあります。

絶対に東京でなければいけない、大阪でしか働かない。

そう考えていると面接官からすれば「転勤が厳しい方だな、うちの会社は転勤が多いのに」とか思っていたら、その場でアウトですね。

自分の働く場所を決めておくのは悪いことではないです。しかしながら、転勤が多い企業では厳しいかもしれないですね。

3.エージェントさんに相談するとヒントもらえます

私の強みに対する考え方はエージェントさんに教えてもらいました。

私は自分の職務経歴書を作成している時に、自分のこれまでの約10年間に絶望しました。

絶望を超えて、転職する事は出来ないとさえ思いました。自分から自分の転職を終わらせてしまうところでした。

しかし、私はこれまで4社での転職経験があります。なぜか?

私に力を貸してくれるエージェントさんに会えたからです。だからこそ、皆さんにも自分に力を貸してくれる非常に素晴らしいエージェントさんに会ってほしいのです。

初めての転職は、何から手を付けて良いのかわかりません。わからないことだらけでしょう、しかし私たちがほしいと思っている答えやヒントを常にくれるエージェントさんがいます。

見つけてください。あなたにとって本当に力を貸してくれるエージェントさんを。それだけであなたの転職は一気に加速します。

頑張りましょう!

ではでは~

 

 

 

 

 

それって意味あることですか?せっかくのお客様の声なのに~

初めまして、ヨシです。

私は営業職をしていたので、お客様からの評価は大切だと思っています。

お客様からどう評価されているのか、この営業マンは優秀だと思ってくれているのか。

例えば、某チェーン店でご飯というか飲食店ですね、飲食店があったとします。この飲食店の評価は誰が決めるのか?

お客様だと思います。思いますと自信なさげに書いてすいません、企業によってはお客様よりも自分の会社内部の人の目を気にしたりしている企業も少なからずあるのではないでしょうか。

誰もが幸せで誰にとってもメリットだらけの話などないと思います。あるとしたらそれは間に入った人が周りの人間をうまくまとめ上げた成果だと思います。

非常に優秀な方が間に入ることで物事がうまく進むことは多いです。しかし、誰もがそんなことを出来るわけではないです。(出来る人間になりたかった!!!)

話を戻しまして、飲食店を評価するのがお客様ならお客様からの評価を聞き出したいと思いませんか?

すでにもう近いような事が行われているかと思いますが、無料でドリンク1杯、何か食べ物1つを無料にする。だから、アンケートにちゃんと答えてアンケートをもってきてください。

こんなことはどこの店、企業でやってますね。でも、これが活かされているのでしょうか。

具体的には、チラシを店の近く一帯に何百と配り、チラシの裏にはアンケートが書いてありアンケートに答えてくれたら何か差し上げます。こんな感じですかね。

でも、アンケートの内容をどうするか。よくあるのが、「お店は☆いくつですか?お店に対して不満はありませんか?」とか、どこにでもあるような話ですね。

それって、本当にお店のためになっているんですかね?

以前、私は髪を切りに行きました。ネットで予約をとって髪を切って数日後に、メールでアンケート依頼がきました。

その時、私は二度とこの店には行かないと思いました。髪を切ってくれる人が非常に不愉快だったからです。今思い出しても不愉快だったので、アンケートで「この店には二度と行きません。なぜならば~~~~」と書き出し、評価も最低点数をつけました。

しかし、そのお店はつぶれていません。(たった1人の意見でつぶれるか!当たり前だろが!)

そして気になっていたのが、アンケートはネット上で反映されるとの事でした。数日経過してみると私のアンケート内容は掲載されていません。掲載されない条件があり、私のアンケートは「掲載されない条件」にあてはまったのでしょうか。

掲載されない条件。。。それって、お店側の都合ではないでしょうか。自分達にとってマイナスなことは見せない。ネット上でのリテラシーというのでしょうか、ネガティブな言葉が1つあればそこからどんどんとネガティブな言葉ばかり生まれてしまうので掲載しなかったのでしょうか。

そのアンケート意味ありますか?

私は気になったので行くのは非常に嫌でしたが、同じお店で髪を切りに行きました。やはり不愉快でした。何も改善はされていないようでした。

もう一度聞きます。そのアンケート意味ありますか?

せっかくお金をかけてアンケートをして、アンケート結果を社員が見る。すでに社員の労働力が少なからずも使われてしまう。誰にとってメリットがあるのでしょうか。改善されない事、見て見ぬふりをする事。

何のためのアンケートなのでしょうか。

ネガティブな言葉ばかり、理不尽なことも多々言われてしまい、飲食店の方々というかサービス業ですかね、営業職もそうですが人からの評価を受ける人、ほとんどか。

せっかくのアンケートなので少しでも次に活かせると良いかと思います。(何様だ!と言われそうで、すいません!)気になったものですから。

ふとそんなことを思いました。ストレスのない生活を目指しています!

ではでは~

いつもやる気ありまくりとは難しいものです

初めまして、ヨシです。

先に伝えておくと今回の記事は、全く何にもない内容になっています。私が日々、生活をしている中でちょっと気になったことがあったので書いてみました。お暇な時に読んでもらえるとありがたいです。

皆さんは日々のストレスをどうやって発散していますか?

仕事もプライベートも常に「やる気あります!!!」「元気です!!!」と言えると嬉しいのですが、そうでもないのが人ではないでしょうか。

そんな時、皆さんはどうされてますか?

とりあえず寝る、やる気が出るまで待つ、何もしないでダラダラするとか等、これといってこれが解決策だ!ってのが私はすぐには出ないです。

趣味といえば、映画鑑賞、旅行、飲みに行く等、気分転換が出来る趣味があると仕事はめちゃくちゃ頑張って、休みの日は趣味の時間に使う。

何とも理想的な過ごし方だと思います。

お恥ずかしい話ですが、私は仕事はそんなにうまくいってない、そこにきて趣味は~これ!と言えるものはないです。

色々とやってみました。映画鑑賞、神社巡り、週末はとりあえず飲み会に参加するとか思いつくかぎりをやってみましたが、いまいちでした。

唯一、神社巡りは住んでいる場所から遠くに行く時に電車、新幹線に乗っているとなぜだか優越感に浸れました。遠くに出掛けるのは良い気分転換になったのかもしれないです。神社に行くことで普段行くことのなかった場所に行けたのでこれはこれで楽しかったです。

そんなこんなで趣味と呼べるような気分転換ができることを今でも探しています。

普段の生活の中でストレスと呼ばれるものが私の中でよく生まれてきます。

私は小さな事でイライラします。買い物に行った先の従業員の方がやる気のないような表情をしていたら、その人からはもちろん買いたくはありません。

例えば、こちらから店員さんに質問して「はぁ?なんすか?」とか「わっかんないですね~」とかやる気のない言葉を言おうものなら、私はイライラし始めます。

スーパーに行ってレジに並ぶ時、やる気のない人がレジをしているとめちゃくちゃ嫌になります。コンビニでも買い物をする時にやる気のない不愛想なレジは最悪です!出来る事なら、愛想の良い人から物は買いたいです。

しかし、残念ながらそんな都合の良い世の中ではないです。私がお金持ちで買い物する場所がどれだけ高いものでも買えるだけの経済力があれば、私は常に同じお店で買い物をして、ストレスを与えないレジ係を指名したいくらいです。

だからこそ、私は今よりも収入を上げて、イライラさせてくる人間を遠ざけて生活していきたいと思っています。私が生きていく中でストレスは大きな問題です。そして、買い物、どこかへ出掛ける、仕事、何をするにも人と関わります。

人が生きている世界ですから当たり前の話なのかもしれないですが、私はアホが嫌いです。アホの定義はおいておきますが、私にとってのアホと話すことはストレスでしかないからです。

ストレスのない生活が送れるように私はこれからも仕事を頑張って生活の質をよりあげていきたいと思っています。

今回はこんな中身のない内容で失礼しました。

ではでは~

 

そちらのエージェントさん大丈夫そうですか?

初めまして、ヨシです。

30歳で初めての転職、これまで4回転職の経験しました。決して楽ではなかったです。転職の経験談を記事にしていくので参考にしてください。

お恥ずかしいですが、私は転職活動1社目の面接で「そんな考え方や面接の仕方では、どこの企業からも内定もらえないですよ」と面接1社目の担当者さんから言われました。

そんな私でも転職先を見つける事が出来ましたので、ぜひとも参考にして頂ければと思います。

今回は助けてくれるはずのエージェントさんがそうでもなかったら。。。

もっと力を貸してくれてスムーズにストレスなく進むと思ってたのに!と思いながらうまくいかなかった時にどうしたら良いのか、私の体験談を記事にしました。どうぞ!ご参考まで!

目次

  1. こんなエージェントにお気を付けください

  2. エージェントは変えれるのか?

  3. 1つ1つ解決していきましょう!

1.こんなエージェントにお気を付けください

本来、私たち転職をする者を助けてくれるはずのエージェントさんですが、助けてくれないどころかストレスを与えてくれるエージェントさんもいらっしゃいます。

私がこれまでの転職活動の中で数名ですがもう少し助けてほしかったな~と思ったエージェントさんがいました。今では立派に仕事をされているかと思います。当時、失礼な事を申しておりましたら申し訳ございません。(結果、お世話になりましたので)

今、思い出すと2名のエージェントさんを思い出します。

2名に共通してどちらもエージェントを始めてまだ期間が短かったのかと思います。

1名(以下、Aさん)は何度かある面談の中で事前に私から「事前に何か準備するものはありますか?」と質問すると「特にないですよ」と返答頂きました。

しかし、何度かあった面談があるたびに「事前に準備しなければ意味のない時間」になることが何度もありました。

当たり前の話なのですが、面談とはよくよく考えれば、企業間同士のミーティングなのですから目的があって、自分がどこを最終ゴールとしているのかを考えるべきでした。当時の私はわかっていなかったです。

Aさんに私から面談の依頼があるたびに日程調整をしていたのですが、その時に私から必要な書類とか何か準備するものはない聞いていましたが、目的もしっかり聞くべきでした。

Aさんに頼りすぎていたかもしれないですが、何度も無駄な面談になっていたかと思います。

無駄な面談になってしまうと、お互いにとって時間を無駄にしてしまいますし、転職活動を行う上でストレスになります。

ストレスがあると転職活動に慣れていない状態では、非常に混乱して冷静に物事を考えられなくなりますし、疲れる!と思ってしまうことが多くなりネガティブに考えがちになってしまいます。

面談を行う際には、目的や事前準備が本当にないのか、エージェントさんが必要ないと言っていてもこちらで考えられることは準備しなければいけません。

もう1名ですがBさんのお話です。

Bさんの転職エージェントは、求人票をご紹介頂けることが多く、ご紹介頂くことが中心になっていました。

ただ、私としては非常に気になっていたのが「面談対策」です。

私は面談というのは非常に苦手で、どんなふうに話せば良いのか、新卒の方よりも礼儀やルールをわかっていなかったかと思います。

情けない話ですが、自信がなかっただけですね。

自信をつけたければ挑戦、失敗を繰り返すしかないと思っています。挑戦する気持ちがあっても実践して失敗が出来なかったり、実践して成功することも自信へと繋がります。

私は自信がない分、練習をして実践に近い形で経験を積み、少しでも自信にしたいと思っていました。

しかし、Bさんは面談対策の話をすると「面談対策はご自身で本を読んで学んでください」みたいな回答でした。

そりゃそうですよね。。。仰る通り。。。そもそも転職活動を助けてくれて求人票をご紹介頂けるだけでありがたいのに、加えて面談対策まで。。。(結果、他のエージェントさんに助けてもらいました。)

Bさんはそれ以外にも、私に色々と質問や依頼をしてくるのですが、「なぜ必要なのですか?」と聞くと「必要だからです」みたいな感じでしっかりとした根拠がない質問や依頼をしてきました。

私は納得出来ませんでした。納得出来なかった。。。余裕がなかったですね。余裕がなかったので小さなことでイライラしてしまっていたかもしれないです。Bさんからの依頼に対して私が納得出来ておらず、やりとりがストレスになってしまいました。

2.エージェントは代えれるのか?

代えれます。

上記に記載した2名の方には、大変失礼だとは思いましたが、私の転職活動の中でストレスとだと感じてしまい、代わって頂きました。

私の中で整理が出来ず、この方々とのやりとりに時間を使っていては転職活動を進めていく中でストレスだし、私が見えていない転職エージェントと企業とのやりとりが大丈夫なのか?と不安になってきました。

そこで、私は各転職エージェントの中にあった「問い合わせフォーラム」から問い合わせをして違うエージェントの方に代わってもらいました。上司の方をご紹介頂いていれば、直接お話をしたこともあります。

2名の方に対して、遠回しではありますが「お忙しいのであれば他の方でも。。。」みたいなことは何度か伝えておりましたが、2名共、責任感が強い方で何もかわりはしなかったので失礼だと思いましたが、代わって頂ける様動きました。

そこからはストレスが少し減り、エージェントの方も違う方になったので進むスピードも一気に変わりました。ありがとうございます!

3.1つ1つ解決していきましょう!

転職活動の中で問題は山積みです。

エージェントとのやりとり、転職活動中のモチベーション、長い期間を戦い抜けれるか等、言い出したらキリがないです。

しかし、1つ1つ冷静に考えて、どうしたら解決出来るのか。

言い方は良くないですが、最初の目標は「転職する」この覚悟を持っている中で変に気を使っても意味がありません。

どのくらい前でしょうか「嫌われる勇気」このような本が発売されていたかと思います。嫌われるくらい気にせず、自分の覚悟を再度見つめなおしてほしいです!

頑張りましょう!

ではでは~